店舗のイチオシ
【広島店】この一捺しが特別の証

*------------------------------------------------*
開催場所:7F
*------------------------------------------------*
SNSで話題になっている「シーリングスタンプ」。
シーリングは、日本では、封蝋(ふうろう)とも呼ばれ、
ヨーロッパで発祥した蝋や型を使って、
手紙の封筒や文書に封印を施したりすることです^^
※画像はイメージです
洋画などで見かけたこともあるのではないでしょうか?
最近は日本でもラッピングや手紙を彩ることを主に使われていますね♪
担当もプレゼントに施されていると、手間がかかっているのが
みえて、「おぉ~("▽"*) 」と、とっても嬉しくなってしまいます^^
・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...
そんなわけで、今回は、いつももらってばかりの担当が、ついに
「シーリング」初体験しちゃいま~す✧٩(ˊωˋ*)و✧ドキドキ
・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...
<基本の道具>
・シーリングスタンプ
・ワックス炉
・スプーン etc.
↓参考までに担当が使った道具↓
※過程において火を使います。火傷には十分注意し、汚れてもよい服装で楽しんでください。
STEP.1
↓ワックス炉に火をくべます。
↓シーリングワックスを溶かします。
↓ワックスがトロトロになったら火から外してください。
こんなかんじ(^^)/☆
STEP.2
↓溶けたワックスをスポットに垂らします。
↓冷え固まらないうちにスタンプを押します。
↓スタンプを離すと、完成です♪
Thank you (*´³`*)いいかんじ
ツルツルした表面に垂らすと、剥離できるので
クラフトパーツとして使えますよ♪
・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...
STEP.3
↓何度かやってコツをつかんだら、
ぜひ「封印」として使ってみてください♪
封筒に直接垂らしてみました!これぞ、本番!
「うまくいった!」と思ったら、上下逆さまでした(笑)
でも、それも、ご愛嬌です( ´艸`)ウケトッテクレルカナ?
「たのしかった~!」っていうのが今回の純粋な感想です!
・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...
今回使ったのは、シーリングワックス専門店「FooRow」さんのもの。
つぶつぶの宝石みたいで可愛いでしょ、(■︎■■)c(。・д・。) どぞッ
・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...
誰かへのお手紙や贈り物に相手のことを想いながら
自分の「シーリングワックスじかん」を楽しみましょう♪
シーリンググッズのお買い求めは、東急ハンズ広島店7Fにて^^
・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...━...‥・‥...